キッズコーナーマット
-
-
ショッピングセンターや水族館、携帯ショップなどキッズコーナーはさまざまなシーンに設置されています
今では街のあちこちで見かけることの多いキッズコーナー。ショッピングセンターはもちろん、カーディーラー、携帯ショップ、美容室、水族館、スーパー銭湯、市役所、病院等、子どもが安全に過ごせるようにキッズコーナーは設置されています。 キッズコーナーは大きく分けて子供が遊ぶマット部分と親が座ったり、子供がそれ以上出ていかないような用途で囲い部分の2種類で構成されています。 囲い部分には靴箱や、おもちゃ箱、本棚等も設置されているところもあります。 カラーバリエーションも豊富なので、何色かを組み合わせてお客様のオリジナルのキッズコーナーを作ることができます。
ニシイテントのキッズコーナー製作の特徴
パーツ同士の繋ぎはずれることの少ない底面でのマジックテープを採用しています。
外被はビニールレザーでのご依頼が圧倒的に多く、基本仕様として、色目が114色と多いこと、機能性が多いことでシンコール社オールマイティを規格品仕様としています。
ビニールレザーは難燃性であるため防炎を求められる場所に設置する場合にはエステルターポリンをご提案しています。
ビニールレザーを巻き込み裏側でタッカーでとめています。チャック式にするよりもしわがよりにくく見た目がきれいです。
生地 | ビニールレザーとエステルターポリンの2種類 外被はビニールレザーをおすすめ(色目は114色) 防炎加工を希望する場合はエステルターポリン(14色) |
---|---|
芯材 | 合成スポンジとウレタンの積層タイプ |
カラーバリエーション | ビニールレザー114種類 エステルターポリン 14種類 |
特記事項 | 底面でのマジックテープ連結式で底面には合板になっています。 |
上記以外の仕様でもお客様のご要望に合わせてマットの設計及び、製造をする事は可能です。
お気軽にニシイテントまでご相談下さい。